くまごろうの雑記ブログ

過去の「シンガポールでの生活回想録」「国内旅行」や、くまごろうが知っている「雑学」をテーマにしたブログです。

群馬県 (高崎・富岡・伊香保) 観光 - 1

GWに妻と二人で群馬県の高崎と富岡と伊香保に旅行に行ってきました。

「国内観光」というカテゴリーを追加し、今回の旅行について綴り、群馬の魅力をご紹介します。

 

f:id:kumagoro1:20190506113454j:plain

 

旅程 

1日目:パスタ料理店(シャンゴ)~ガトーフェスタハラダ(本社)

    ~富岡製糸場~湯都里(温泉)

2日目:高崎観音~榛名山(芝桜、榛名湖)~ヤマダ電機本店

    ~横川の釜めし(高崎駅)

日目:達磨寺

 

 それでは、まずは、第1日目からご紹介していきましょう。

 

目次

1 上越新幹線が停電でストップ

2 高崎にはパスタのお店がたくさんある!

3 ガトーフェスタハラダの本社

 

1.上越新幹線が停電でストップ

 1日目の朝、東京駅から上越新幹線で高崎駅に行く予定でしたが、東京駅のホームに着いた途端に停電が原因で上越新幹線が止まっているとのアナウンス。

ゴールデンウィーク2日目の午前中にこれはなかなかの混乱です。
(NHKのカメラを持ったスタッフとホームに上がる階段ですれちがいました。)

停電となると復旧に時間がかかりそう?と思い、すぐさま新幹線の乗車券をみどりの窓口で清算し、在来線に変更。

早い段階で判断したのでまだ在来線は混んでなく、グリーン車に座れたので漸くホットできました。
11時前に無事に高崎駅に到着。

まだ、上越新幹線は止まったままでした。

 

 

2.高崎にはパスタのお店がたくさんある

 まずは、2泊する駅近くのホテルに行き、レンタカーを夜に駐車する提携駐車場を確認。それから、駅近くのトヨタレンタリースでレンタカーを借りていざ観光開始!

高崎は「パスタのまち」と呼ばれるくらいパスタのお店がたくさんあるのです。

本当のところはよくわかりませんが、近くに小麦産地があり、大正時代に二大製粉会社の日本製粉と日清製粉の工場が高崎駅をはさみ南北に作られたことにより、多くのパスタのお店ができたのかなとも思います。
(日清製粉は昭和63年に高崎から撤退。日本製粉は平成6年に高崎工場を冷凍食品工場に転換。)

 

 お昼なのでまずは腹ごしらえということで、有名な「シャンゴ」というお店の倉賀野店に入りました。 イタリア風の外観と内装のお店です。
満員でしたがそれほど待たずに席に案内されました。

妻はオリジナルメニューの”シャンゴ風”という揚げたカツがのっている味噌風味のソースのパスタ、くまごろうは”カルボナーラ””を注文しました。
美味しく頂きました。

 

シャンゴ倉賀野 バイパス店
〒370-0854 群馬県高崎市下之城町177-9
1,250円(平均)950円(ランチ平均)

 

 

3.ガトーフェスタハラダの本社

 次に、妻がお土産を買いに行きたいというラスクで有名なガトーフェスタハラダの本社に行きました。 シャンゴ倉賀野バイパス店からは車で10分くらいで着きました。

この会社は、ラスクという洋菓子がかなり人気で有名なのでご存知の人が多いと思いますが、相当業績がよいようで本社の建物がヨーロッパの宮殿のようでした。

 

f:id:kumagoro1:20190506113201j:plain

ガトーフェスタハラダ

 

高崎駅のお土産物売り場でも広い専用コーナーがありましたし、こちらの本社の宮殿のような店内も買い物客でいっぱいでした。
多くの人が大人買いして大きな紙袋を持って帰って行きます。

くまごろうも何度も会社でお土産で貰い食べたことあるけど、美味しいですね。

軽いから何個でも食べたくなります。

この日は、残念ながら工場見学ができない日のようでしたので、お土産のラスクを買って次の目的地に移動しました。

 

 

 

つづく、